潰す!砕く!JOMON料理に欠かせないアイテムですよね土偶直販では取り扱ってほしい商品のリクエストを募集しているよ。ペンネームをご記入の上コメント欄やtwitterなどでリクエストしてね。JOMON・IMAMONは問いません。
2022年12月
本当に動いたDGU USAGI製造第2工場
2023年はUSAGI年USAGI製造工場ではUSAGIの生産が大詰めを迎えています。※USAGI年にプレッシャーを感じているドグうさの夢のお話
【きょうの縄文料理】キノコとイノシシの縄文鍋
JOMONもIMAMONも寒い冬はお鍋だね。JOMONのお鍋は素材の味を生かした素朴な味わい!でもドグうさが最近ハマってるのはモランボンの『もやしタンタン鍋』だよ。番組では縄文料理のリクエストを随時募集しています。JOMON・IMAMONは問いません。ペンネームを入れてコ
おしえて!兎山教授! 石皿
本日もIMAMON研究の第一人者『兎山兎三郎教授』とドグうさでお届けします。この石皿めちゃめちゃゴリったから愛着ありすぎる。ぐぬぬ『おしえて!兎山教授!』では引き続き兎山教授への質問を受け付けているよ。ペンネームを描いてコメント欄やtwitterに送ってね!ドグうさが
【土偶直販】 玦状耳飾
女性にも男性にも人気!縄文時代早期~前期の流行品『玦状耳飾』のご紹介です。『玦状耳飾』けつとはUSAGIパイセンが想像しているやつではなく中国のガラス製の玉器(腰紐とかにつけた飾りみたい)のこと。それに似ている耳飾りってこと!縄文時代の早期末ごろ~前期に全国的