ちくわぶはうろつきたい        ほどほど田舎民ウロウロ日記

北関東住みのほどほど田舎民ちくわぶが関東平野の端っこから あっちへウロチョロこっちへウロチョロ

ちくわぶはうろつきたい        ほどほど田舎民ウロウロ日記 イメージ画像

漫画が読めるハッシュタグ

※通常の兎さんぽとは別の番組です。常設展示を見てから、建物の中を通って国宝展へ向かったら列の最後尾は建物の外のはるか遠くで泣いた(笑った)1話・2話はこちら こちらの作品は以前Twitterに投稿したものリメイク版です。《立ちはだかる新たな壁》迷路のような本館やっ
『【どぐ兎さんぽ】国宝展編3話』の画像

JOMONファッションのマストアイテム!当時千葉県には貝輪づくりのプロ集団が住む村があったらしい!!『ベンケイガイの貝輪』貝輪はブレスレットとしてJOMONが身に着けていたもの。呪術用に使われることもあったよう。大きい・固い・入手しやすいベンケイガイの貝輪は縄文時
『【土偶直販】ベンケイガイの貝輪』の画像

るーるるるるるるーるる るるるるるるるるるるる~ゲストプロフィール~【名前】角偶【出土地】北海道函館市 戸井貝塚【生まれた時期】縄文時代後期【出土日】1990年(平成2年)【現住所】市立函館博物館
『【土偶の部屋】角偶(カクグウ)』の画像

↑このページのトップヘ